飾り付け

ハロウィン飾りの蜘蛛の巣を手作りで!画用紙で簡単

ハロウィン 画用紙 蜘蛛の巣 簡単 作り方
  • コピーしました

秋風が心地よく吹き、夜空には星が輝く季節が近づいて来ました。
ハロウィンは、家族や友達と楽しいひとときを過ごす特別な日ですね。

 

仮装やお菓子はもちろん、家の飾り付けも大切な要素の一つ。
今回は、特別なハロウィンの飾り付けアイディアをお届けします。

 

画用紙を使って、簡単に手作りできる蜘蛛の巣飾りの作り方を紹介します。
素敵なDIYプロジェクトで、家をハロウィンの魔法に包みましょう!

スポンサーリンク

ハロウィン飾りの蜘蛛の巣を手作り

使うものは八つ切りサイズの画用紙とハサミ、下描き用の鉛筆です。
下描きが不要な場合は画用紙とハサミだけで作ることが出来るので、簡単に作ることができます。

 

まずは、四つ切りサイズの画用紙を正方形にします。

 

端の部分を三角に折ったら、余った正方形の部分をカットします。

カットした三角形をそのまま使います。

まずは形を付けるために三角形の真ん中を折って折り目を付けます。

 

 

次は端から3分の1くらいの部分を折ってチューリップのような形にします。

スポンサーリンク

 

 

三角に折った画用紙をさらに半分に折ります。

 

 

小さく折った画用紙を蜘蛛の巣の形に切ります。

 

最初に下描きをしておくと切りやすくなります。
画用紙だと切るときに堅くなってしまうので小学生未満のお子さんは難しいかもです。

 

カットした画用紙を開けると…

 

 

蜘蛛の巣の完成です。

ハロウィン飾りの蜘蛛の巣を手作りのまとめ

手作り蜘蛛の巣飾りの制作を通じて、ハロウィンの魔法を家庭に招待しましたね。
家族や友達と楽しむ特別な瞬間を演出するのに手作りの飾りは最適です。

 

ハロウィンは、家を特別な場所に変身させる素晴らしい機会です。

蜘蛛の巣飾りを家中に飾り、ハロウィンの魔法が広がるようにしましょう。

自分らしいハロウィンを楽しんでください!

スポンサーリンク
  • コピーしました

この記事を書いた人

はるき
  三千里メンバー

はるき

USJが好き!手作りの飾り付けも好き!好きな事を何でもブログにしたい主婦。関西地方のお出かけや子育て関連の記事を中心にごちゃまぜブログを作りました。

なつ

はるきの娘。アイキャッチには良く出てきますがブログ記事の本編にはほぼ出てきません。

しらべこちゃん

Google検索が大好きな赤べこの女の子でこのブログのイメージキャラクター。はるきに変わってリサーチするためにたまに記事内に出てきます。

  キーワードで検索
  カテゴリー
  最近の投稿
  ランキング参加中です。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
ポチッとしていただけたら励みになります♪
よろしくお願いします!